ニュース
NEWS
合宿免許に持っていくものは??
2023.12.27合宿免許に必要な「持ち物」を具体的に紹介します!!
合宿免許に参加するにあたって、忘れてはならないのが提出物を含めた持ち物!!
いわゆる各種書類はもちろん、自分が合宿先で使う専用の品々である持ち物です。
あると便利な持ち物!!
提出分を加えた具体的な持ち物だけでなく「あると便利!」と思える持ち物も含めて箇条書きにしました。
*本籍地記載の住民票
*本人確認書類(健康保険証=原本、パスポート)
*筆記用具(ボールペン 赤ボールペン 蛍光ペン等)
*印鑑(スタンプ式は不可)
*眼鏡、コンタクトレンズ(必要な方のみ)
*パジャマ、着替え類3~4日分
*歯ブラシ他洗面用具、シャンプーやリンスとハンドタオル、ドライヤー
*身の回りの品を入れて持ち運べるバッグ等
*延長コード、三口タップなどコンセント増設用
*洗濯干し用のひもやハンガー
*防寒を兼ねたジャケットやマフラー、長袖シャツなど季節に応じた予備の衣類
*かさ
必要最低限の持ち物を、効率よく選んで合宿免許に参加しましょう!
本来の目的である免許取得に集中できるよう、必要最低限の持ち物を準備して臨むことをおすすめします。
宮崎県のえびの高原ドライビングスクールでは宿泊施設がコースに隣接しているので安心です。
また、近隣に『しまむら』『ほっともっと』『大型スーパー』『図書館』『手作りパン屋』も隣接しています。
えびの高原ドライビングスクールは自然環境抜群の上、周辺施設がとても充実しています。
ちなみに・・・
学生の利用はやはり春・夏の休み、予約も早めに埋まる合宿免許!!
「格安料金で、免許取得までの期間も短い」という実態から人気となっている合宿免許、多くの人が利用したい時期は、大学等の休みに集中します。
安く早く免許を取りたい!という人には合宿免許はおすすめです。
同じ合宿免許でも免許取得にかかる日数は様々です、最短13日 最短14日 最短15日と教習所によって違います。
えびの高原ドライビングスクールの合宿免許は県内初の「最短13日で卒業」を実施しています。
早くて安心の選ばれる自動車教習所です。
合宿だけに各施設には定員があるので、春・夏の休み直前の申し込みでは、ほとんどが空きがない状況というのが実態です。
ですので早めに予定をチェックし、計画を立てて申し込むことがおすすめです。
特に合宿免許の場合、すぐに空きが埋まってしまいますので、早めの行動をおすすめします。
ここで人気の時期の合宿免許スタート時期と、目安となる最終予約時期を以下に示します。
一番人気の夏休みの合宿免許は4月末にはほぼ完売!
期間が長いため、一番人気となっているのが夏休み期間です。
合宿免許期間が8~9月であれば、予約開始時期は同年の3月末から4月になり、4月末にはほぼ完売、というのが、例年の状況です。
ゴールデンウイーク後にはほとんど空きがないのが実態で、予約は難しい状況と考えるべきです。
春休みの合宿免許は年明けごろには9割埋まり、1月末には完売
続いて人気なのが春休み期間。
こちらは2~3月が合宿期間になり、申し込み予約は前年の10月ごろからスタートします。
年末へ向けて社会全体が慌ただしい時期となるためか、予約の進行は徐々にという感じです。
それでも8割前後が年末までに埋まる状況で、年明けになると空きは1割ほど、1月も半ばを過ぎると満席となってしまい、予約不可という状況のようです。
早めの申し込みで気持ちに余裕を持ちましょう。
人気の記事
-
SDカード取得おめでとうございます!
2022.09.21SDキャンペーンの流れ ◯自動車安全運転センターよりSDカードが同封された封筒が届きます。◯公式LINEよりまずはご報告ください。◯担当指導員との再会日や時間を相談させて頂きます。◯直接学校へ来校頂き記念撮影(HPなどに掲載致します)◯あしながおじさん募金へ500円お願いします。◯3,000円クオカードをお渡し致します。◯お渡しは新しくMDSに入校されるお友達でも結構です。 -
WEBサイトリニューアルのお知らせ
2021.12.20EDSの楽しさ、魅力をもっと知っていただくために、 ぜひいろんなページを見て楽しんで頂ければと思います。 内容ご不明点などありましたら、お気軽にご連絡ください。 -
4月のクチコミ大賞
2022.05.024月の対象者は むぅ〜 様投稿ありがとうございました!! むぅ〜様ご連絡お待ちしております(^○^)Tel0984352345 -
50代からの合宿免許|短期間で免許を取得するための完全ガイド
2025.02.15「50代になってから運転免許を取るのは遅いのでは?」と思っている方もいるかもしれません。しかし、最近では 50代以上の方が合宿免許に参加し、短期間で免許を取得するケースが増えています。「通学よりも短期間で免許を取得できる」「集中して学べる環境がある」といったメリットがあり、仕事の合間や定年後の新たなチャレンジとして人気を集めています。この記事では、50代で合宿免許を考えている方に向けて、 メリット... -
二輪車の正しい運転姿勢・二輪車の選び方について
2024.09.21合宿や通学で教習所に通って普通免許を取得したあと、趣味で二輪免許を取得する方も多いかと思います!二輪車は四輪車は大きな違いがありますので、その特性をしっかりと理解して運転することが非常に大事なことです。四輪車と違って二輪車は体を守るものがありませんので、一度、事故になると命に関わることが多いです。基本的なことを忘れずに運転しましょう!! 二輪車の正しい運転姿勢 二輪...