北海道では体重が軽くなるかも?
みなさんこんにちは。EDSのまっちゃんです。
それでは恒例の豆知識から。
■北海道と沖縄の体重計の違い
日本国内で販売されている体重計には、「北海道型」「本州型」「沖縄型」
の3タイプあるそうです。
これは、赤道に近いほど自転による遠心力が大きく働き、重量計測に
僅かなズレが生じるためです。
ちなみに、北海道型は本州型より43g軽く、沖縄型は47g重く表示
されるようになっているそうです。
指導員ってどんな人。
自動車学校の職員あるあるで、
「先生、公務員ですか?」
「警察の関係者なんですか?」と聞かれることが時々ありますが、
自動車学校の指導員は、会社員と同じサラリーマンです。
しかし、運転免許に関わる為、公安委員会の発行する教習指導員資格者証が必要となります。
又、この教習指導員資格者証は公安会委員会の審査に合格した人しか取得出来ません。
この審査は難しく、皆、資格を取得する為に一生懸命勉強したり、運転技能を鍛えています。
ちなみに次の6つの項目を全て一定の点数で合格しないといけません。
*教則(運転免許を取るときに勉強した内容)
*関係法令(自動車学校に関する法律や教習の決まりごと等)
*運転技能(運転スキル)
*技能教習方法
*学科教習方法
*教育知識(指導する時の指導方法に関する知識)
*関係法令(自動車学校に関する法律や教習の決まりごと等)
*運転技能(運転スキル)
*技能教習方法
*学科教習方法
*教育知識(指導する時の指導方法に関する知識)

以上の項目を合格し、晴れて指導員になります。
指導のプロです。何でも聞いて下さい。
免許取得のお手伝いをさせて下さい。