えびの高原ドライビングスクールのワラビーです。
学科でわかりにくい言葉の第4弾です。
○○しなければならない。
○○○○してはならない。
声に出せば間違うはずのない言葉ですが、長い文章を目で読むと、
(A)
交通整理の行われていない横断歩道に近づいたときに、横断しようとしている歩行者が居たら、横断をさせるため、横断歩道の直前で一時停止しなければならない。
これは正解です。
(B)
交通整理の行われていない横断歩道に近づいたときに、横断しようとしている歩行者が居たら、横断をさせるため、横断歩道の直前で一時停止してはならない。
??ですよね。おかしいでしょ。明らかに不正解ですよね。

練習問題で何回も(A)の問題ばかり解いていると、突然(B)の問題を解くと、つい正解にしてしまうのです。
長い文章の問題は、最後の最後まで語尾の文字をしっかり読まないと失敗しますよ。
これは、「運転中に広い範囲に気を配りながら運転しないといけないよ。」ということでしょうね。