タイヤの点検
タイヤは路面と接する唯一の部品で、常に大きな負担がかかっています。
危険な状態のままで走行すると制動距離が伸びたり、いきなりバーストする恐れがあります。
日常から点検を行い、タイヤ異常を事前に察知することは安全につながります。
タイヤの溝が少なくなると、ブレーキを踏んでから止まるまでの距離(制動距離が長くなってしまいます。溝の深さが十分であるかをスリップサイン(ウェア・インジケーター)などにより点検しましょう。

新品のタイヤ

スリップサインの現れたタイヤ
スリップサインとは・・・
タイヤの使用限界サインで残り溝が1.6mm以下になると現れます。スリップサインが現れたタイヤは大変危険なため法律上使用出来ないことになっています。タイヤサイドに▲印がある接地面にあります。


一般道路でもそうですが、高速道路でタイヤがパンクしてしまうと、
大きな事故になってしまいます。こまめに点検をして、安全運転をして下さい。